- ホーム
- 各種治療法
神経ブロック療法
nerve block
神経ブロック以外に漢方薬も含めた薬物療法も
神経ブロック療法は、急性および慢性の痛みをきたす様々な疾患(脊椎疾患、神経の障害による痛み、血流の障害による痛みなど)に対して行われる治療法の一つです。
痛みを起こす神経周囲および関節の炎症を静める、痛みの伝わりをおさえる、血流を改善する、などの作用により、強い痛みをおさえることを目的としています。痛みの診断と治療を同時に進めることができます。
局所麻酔薬を主に使用しますが、痛みが強い場合は炎症を抑える薬(副腎皮質ホルモン)を併用します。患者さんにより神経ブロックの方法や、施行する回数は異なります。
当院ではエックス線透視下での神経ブロックに加えて、
より安全な超音波ガイド下での神経ブロック治療も行うことが出来ます。
-
超音波ガイド下神経ブロック
運動器の痛み治療では従来、解剖学的な構造を指標にしたり、エックス線照射下に針を刺す位置が確認し、神経ブロック治療を行っていました。
近年超音波装置を利用した注射・ブロック治療が広く行われるようになりました。
神経、筋、血管、関節腔をリアルタイムに目視でき、注入した針・薬液の広がりも確認できるので、ブロック治療効果の安全性と安定性が格段に高くなりました。
痛みの部位に超音波装置をあてるだけで、痛みの原因診断と治療を同時に行うことができます。
当院では2台の超音波装置を使用し、安全性の高い神経ブロック治療を行っています。 -
ハイドロリリース注射
従来、痛みのある部位に局所麻酔薬を注射して治療していましたが、生理食塩水(鎮痛効果の無い)などの液体を注射しても痛みやしびれが取れることが、近年分かってきました。診察で発痛源を同定し、超音波ガイド下に筋膜間あるいは神経周囲に薬液を注射し治療を行います。神経ブロック治療を併用する事もあります。
薬物療法
drug treatment
「痛み症状」に対する薬物療法には主に
鎮痛薬を用いる方法と鎮痛補助薬を用いる方法があります。
代表的な鎮痛薬には非ステロイド性抗炎症薬(アスピリン、ロキソニン、ボルタレン、カロナールなど)、医療用麻薬性鎮痛薬(コデイン、モルヒネなど)があります。
鎮痛補助薬とは、ロキソニンやボルタレンなどの鎮痛薬が効きにくい痛みに対して用いられる薬の総称で、抗うつ薬、抗けいれん薬、抗不整脈薬、抗不安薬、副腎皮質ホルモン薬などが含まれます。
痛み症状を起こしている原因、痛みの性状によって、鎮痛薬、鎮痛補助薬単独、鎮痛薬・鎮痛補助薬の組み合わあせ、によって治療を行います。近年では鎮痛補助薬にも本来の作用に加え、痛みの伝達機構に作用することが明らかとなってきており、疼痛治療薬の一つと考えられています。
-
非ステロイド性抗炎症薬
ロキソニン、ボルタレン、カロナールなどが代表的な消炎鎮痛薬です。
-
抗けいれん薬
テグレトール、ガバペン、リボトリール、デパケンといった「けいれん」の治療に使われる薬が痛みの緩和に役立つことがあります。三叉神経痛の特効薬といえばテグレトールです。初発であれば三叉神経痛の半分以上の方がテグレトールによって痛みは消失します。外傷や手術、何らかの病気などによって末梢神経や脊髄に障害がおこった後長く続く痛みに対しても効果が期待できます。
これらの薬剤は「神経の過剰な興奮」を抑えることで、除痛効果を発揮します。また、デパケンは片頭痛発作を予防する薬として処方されることもあります。 -
抗うつ病
抗うつ薬による治療では帯状疱疹後神経痛、有痛性糖尿病性神経障害、慢性頭痛、慢性腰痛、がん性疼痛などの長引く痛みに対して効果が期待できます。また、片頭痛や緊張型頭痛の予防薬としてもしばしば用いられます。
症状・各種治療法の
詳細はコチラから
-
所在地
〒662-0971
兵庫県西宮市和上町1番16号 日本生命西宮ビル1階 -
アクセス
-
診療時間
休診日 : 木曜 / 土曜午後 / 日曜 / 祝日