エムガルティ アイモビーグ アジョビによる片頭痛予防
headache
CGRPをターゲットにした新しい片頭痛治療薬治療を行っています
抗CGRP抗体薬(製品名 エムガルティⓇ アジョビⓇ)抗CGRP受容体抗体薬(製品名 アイモビーグⓇ)
3剤とも注射薬で 初回投与量 注射の間隔に違いがあります
これらのCGRP関連抗体薬は厚生労働省の最適使用推進ガイドラインでは
- 過去 3ヵ月間で 月に平均4日以上片頭痛があり
- 急性期治療薬や非薬物治療をしても片頭痛により生活に支障がある場合
- 既存の予防薬(塩酸ロメリジン バルプロ酸ナトリウム プロプラノロール)のいずれかが効果が不十分であったり 副作用などで使用できない場合
が適応となります
片頭痛発作予防治療の適応対象となるかは ご相談ください
1. CGRP関連抗体薬 直近3ヶ月で月4日以上片頭痛発作がある
ロメリジン プロプラノロール バルプロ酸ナトリウムの片頭痛予防効果が不十分な場合
CGRP関連抗体薬の特徴
一般名 |
ガルカネズマブ |
エレヌマブ |
フレマネズマブ |
商品名 |
エムガルティⓇ |
アイモビーグⓇ |
アジョビⓇ |
ターゲット |
CGRP |
CGRP受容体 |
CGRP |
抗体の種類 |
ヒト化抗体 |
完全ヒト抗体 |
ヒト化抗体 |
自己注射 |
2/1/1... 3ヶ月分処方可 |
1/1/1... 3ヶ月分処方可 |
1/1/1... 3ヶ月分処方可 |
投与間隔 |
30日 |
28日 |
28日 |
投与経路 |
皮下注 |
皮下注 |
皮下注 |
副作用 |
注射部位反応 (紅斑 痒み 腫れ) |
注射部位反応 (紅斑 痒み 腫れ) 便秘 |
注射部位反応 (紅斑 痒み 腫れ) |
効果 |
片頭痛発作の発症抑制 |
片頭痛発作の発症抑制 |
片頭痛発作の発症抑制 |
特徴 |
立ち上がりが早い |
便秘 緩下剤で対応可 |
3ヶ月分を1度に打てる |
3.医療費の助成制度
医療費控除 確定申告する方や生計を同一にする親族のために1年間に支払った医療費がある場合 所得金額から控除
付加給付 高額療養制度の限度額に達していなくても健康保険組合が独自に給付
高額療養制度 年齢所得によって自己負担限度額が異なる 限度額適用認定証が必要(事後申請も可)
4.諸費用
初再診料 処方・薬剤料 に加え下記が加算されます
自己注射を開始する際 2回以上通院し 学習・練習が必要要件です
在宅自己注射指導管理料(3割負担:1950円)
導入初期加算(3割負担:1740円 注射治療開始後3ヶ月間のみ)
在宅療養指導料(3割負担:510円 初月のみ)
在宅自己注射の説明には1時間程度時間を要します
ロメリジン プロプラノロール バルプロ酸ナトリウムの片頭痛予防効果が不十分な場合 CGRP関連抗体薬が適応になることがあります
治療を希望される方は 前もって医師に相談のうえ予約をお願い致します
一覧に戻る症状・各種治療法の
詳細はコチラから
-
所在地
〒662-0971
兵庫県西宮市和上町1番16号 日本生命西宮ビル1階 -
アクセス
-
診療時間
休診日 : 木曜 / 土曜午後 / 日曜 / 祝日
-
保険医療機関における掲示
詳細はコチラ